
【絵画、写真、歳時記、園芸、など】
2021年11月25日
庭モミジ
2020年4月20日
ミツマタの群落
宍粟市の染河内地区の山間部にミツマタの群落があります。
杉や檜の針葉樹の森はうっそうとした世界です。
日当たりが悪く草木は生えませんが、ミツマタはそうではなさそうです。
斜面一面に、薄黄色の花が咲き誇ります。
2019年6月25日
菩提樹・沙羅双樹の花と蘇鉄
白い沙羅双樹の花と小さな菩提樹の花
今年も綺麗に咲いています。薄黄色の小さな菩提樹の花は甘い香りを漂わせ、たくさんの虫が蜜を吸いに集まっています。
沙羅双樹の花の花は1日花
朝咲いて夕方には落ちて凍まします。薄黄色の小さな菩提樹の花は絨毯のように地表を覆います。
蘇鉄の葉の新芽
薄緑色の淡い葉が一斉に芽吹きました。さて何年目の新芽なのでしょうか?樹齢は100年以上だと思われます。
2017年6月30日
沙羅双樹〔夏椿〕の花
この木は沙羅双樹〔夏椿〕。お釈迦様が涅槃に入られたのはこの木の下です。
明日朝、このつぼみは花開きます。
花の命は短くて、朝咲いて夕方には花を落とします。
1日花です。
2016年1月20日
妙勝寺雪景色
【趣味、嗜好、おすすめ、など】
2021年11月15日
前田幸子さん短歌
「未熟児に 生(あ)れしひ孫の三歳を 鬼子母神に祈る すこやかなれと」 「境内の石榴(ざくろ)の果実弾けをり 子宝の標(しるし)とぞ 秋陽に照りて」
2016年7月2日
短歌投稿
「300年 生きこし寺の 菩提樹の 若者ごとき姿に 立ちをり」
前田幸子
2016年3月5日
短歌 前田幸子作
「やますそに 野の芹つみて 根を洗ふ ほそぼそ流る 澄みたるみづに」
2016年1月12日
太公望の釣果 頂きました
瀬戸内海の子持ちメバルを頂戴しました。見事なので紹介します。
2016年1月1日
愛煙家の作品(パイプ)